笑う男&バースデイ
ホーム › Letter Box › 笑う男&バースデイ
笑う男&バースデイ
- このトピックには40件の返信、1人の参加者があり、最後にかわいでにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
かわいでゲストみなさまの誕生日メッセージをニヨニヨと読みつつ 「笑う男」大阪公演が明日、開幕します。 
 東京公演から約3週間、ちょっと間が開いたことで、また新たな舞台になっているのではないかと想像&期待しております。ご覧になる方のご感想、楽しみにしております。無事、全公演駆け抜けられますよう。 それはそうと、少し前に出た福岡公演のPVが大変かっこいので景気づけに再掲。 
 梅芸で、博多座で、またデヴィット卿の(いろんな意味での)大暴れが輝くぜ…。
 岡山のくまゲストかわいで様 皆様 東京千穐楽から 
 3週間経った大阪公演を観てきました。
 何だろ…凄い纏まり感というか、
 それぞれのキャストの圧が凄くて!
 この間、それぞれが役をあたためて膨らませて
 台詞を落とし込んだんだなぁ〜と感じた舞台でした。
 特に貴族院でのグウィンプレンの説得力、
 昨今のウクライナの辛い映像が重なり
 涙が止まらなくなりました。
 あそこで反論する女王も凄かった!
 非道なデヴィット卿にも辛い生い立ちが…
 腹違いの女王姉妹の丁々発止も…
 ジョシアナ公爵の歯痒さも…
 台詞の奥が見えて、より深く楽しめました。デヴィット卿は更にカッコ良くなっていて 
 棒も剣も見応えたっぷり!
 視線も色っぽかったり いやらしかったり(褒めてます)
 バルコニーでの瞬き禁止のような形相もツボってます。舞台装置が帝劇とはちょっと変わって…小屋がせりあがる 
 劇場の大きさの違いも実感!梅芸は音が良いですね♪
 明日で大阪公演は終わり
 博多までの間に更に熟成が進むのでしょうね、
 その熟成度を確認できないのが残念。最後まで完走出来ますように!願い込めて🍀 ぴゅうぴゅうゲストかわいでさま、皆さまこんばんは 
 博多座公演無事に幕が開きました!
 2日目に観劇してきましたもう予定通りに公演が行われること自体がうれしくて涙が出そうでした 
 遠征も行けないので東京、大阪との違いは分からないのですが…いやいやデヴィット卿とことんイヤなヤツ(失礼!)でした 
 そして紐付いてるのか?っていうくらいの素晴らしい棒使い!!観終わっていろんな意味で胸がいっぱいでした あともう1回観劇の予定 
 のはずが大千穐楽のチケットを本日購入してしまいました😂観劇して1日経っているのにニヤニヤが止まりません 
 あんなにワルなのにカテコではアン王女とシンクロして
 手を回して振ってくれるキュートなデヴィット卿
 そしていつもの素敵な立ち姿
 次回も楽しみですぴゅうぴゅうゲストかわいでさま、皆さまこんばんは 
 連投失礼いたします先日、博多座2回目の観劇してきました 
 運命アラガー デヴィット卿はやはりワルで
 そして哀れでした今回は少し後方だったので全体をみることができました 
 貴族院のバルコニーでの台詞なしの佇まいだけなのにいろいろ語る姿は目が離せません
 私、絶対回りの人と視線が逆だー!初演も観ていますが初演はストーリーを追うのに 
 忙しかったのか今回とかなり印象が違います
 こんなにそれぞれの運命が語られていたかな?と幸せなことに大千穐楽も観劇予定 
 トムジムジャックの棒使いが見納めとは😭かわいでゲスト博多座公演ラスト2回となりました。一回一回を輝かせてきたキャスト、スタッフの皆様、そして博多座のみなさんに感謝。しつつラストまで応援を送り続ける。 岡山のくまさん 
 「殺陣カッコいいな!」も「色っぽいなあ!」も「いやらしいなあぁ!」も、ますます磨きがかかる日々でしたね大阪。たった3日間だったのにというか、3日間ゆえにというか濃縮された舞台、あと客席だったんだなあと思います。
 「笑う男」は一人一人の全く違う立場、生き方、価値観が絡み合うとてもしんどくてとても美しい作品だと思います。グウィンプレンもデアもウルシュスも、デヴィットもジョシアナもそして女王も、一人一人のあり方を見せてくれるから、舞台全体がじわじわと輝くんだよなあと。見世物小屋のみんなも…。
 感想への願い、きっとかないますよう!!ぴゅうぴゅうさん 
 開幕したー!よかったー!!!っていう感動からあっという間の一週間強、寂しくもめでたくもあと2回となりました博多公演。たぶん1789ぶりの博多座(自信なくなってきた)、コロナ禍ゆえいくつか制約はあるものの、劇場スタッフの皆さんがグウィンプレン色のマスクをしてたり、さりげなくフェドロさんの宣伝フダがついてたり(ビンのやつ)、ああこのホスピタリティ!博多に来たんだなあ…!っていう感動ひとしおです。
 「2階ばっか観ちゃう」のは我々は仕方がない(笑)二階席から観たとき貴族院の視界の効率の良さが笑えました(笑)。
 運命にあらがうデヴィット卿の生き様、最後まで見届けましょう。ぴゅうぴゅうゲストかわいでさま、皆さま 「笑う男 」大千穐楽観劇してきました。 
 会場全体がワクワク感あふれていて
 あーホントに終わりなんだなぁとちょっと寂しくなりました。今日は2階席だったので貴族院のバルコニーと全体両方観ることができました。 
 眼球は忙しかったですが。
 今日は一度バルコニーから中に入った…と思ったら
 もう一度戻ってグインプレンを嘲笑するような視線を。
 これは今まで見逃していたのでしょうか。カーテンコールでの圭吾さんのご挨拶は 博多に着いて自販機でコーヒー買ったら当たりが出たんですよ 
 これは行ける!
 最後まで行ける‼️と思いましたと。その通りに無事完走! 真彩デアのご挨拶でカンパニーの皆さんとても優しくて楽しくて(みたいな感じだったかと)とおっしゃると 
 圭吾さん、すかさず親指と人差し指でLを作り顎に当て
 私ですか?という表情。
 さすがです。かわいでさまがおっしゃっていた圭吾さん1789以来の博多座。 
 シャボン玉もロカビリー☆ジャックも市民会館だったのでやはり1789以来なのですね。
 次回博多座に圭吾さんがいらっしゃるのは年末年始の天使にラブソングを…待ちきれないけど待ってます。それまで少しでも日常が戻ってますように。 まとまらない長文、連投失礼いたしました。 岡山のくまゲストかわいで様 皆さま 博多公演完走と大千穐楽おめでとうございます🎉🎉 ぴゅうぴゅう様のコメントを想像を膨らませながら 
 読ませて頂きました、ありがとうございます。
 缶コーヒーの当たりで完走を確信→圭吾さんらしい♪♪
 大盛り上がりの様子が目に浮かびます。
 満開の桜も花を添えてくれましたね🌸まだまだ先が読めない日々ですが、 
 皆んなでワイワイ楽しめる日常が早く戻りますように😊かわいでゲスト博多千秋楽の幕が無事に降りた「笑う男」、キャストの皆さんのTwitterやインスタを追いながら名残を惜しむ今週でした。 
 東京公演から圭吾さんの誕生日を経て追ってまいりました今回のLetter Box、明日4月3日をもちましてクローズとさせていただきます。
 いらしてくださったみなさま、ありがとうございました。ぴゅうぴゅうさん 
 読んでいて博多座の雰囲気が心の中によみがえってきました。カーテンコールでの「缶コーヒーで当たりが出たので完走いける!と思った」エピソード、笑いつつ本当に「良かったなあ!!」っていう感慨が溢れてきました。あの「私ですか?」の顔、そうそう(笑)(笑)真彩さんが「カッコいい方たち」って言いながら振り返る動きと、あのL字の指を上げる動きが完全に一致していて思い出しても笑いがこみ上げます。
 2階席からだと本当にあのバルコニーの見下ろす姿がよく見えるんですよね。額に稲妻散らして入ってくるところ、「ファーメイン・クランチャーリー卿!」の声でビクッとなるところ、歌うグウィンプレンがバルコニーを見上げたところで目を合わせる時の顔、「笑う男」を見下ろす顔…
 年末年始のシスターアクト、博多座公演があって本当に嬉しいですo(^-^)oまた盛り上がりますように!岡山のくまさん 
 2月の「初日」からほぼ2か月、キャスト・スタッフの皆さんサイド、そして私たち観客サイド、みんなが願いながら努力してきた「完走」が成って本当によかったです。当面、缶コーヒーを見るたびに幸せな気分になれそうだ(^^)。
 この次はゴールデンウィークの玉野さん&東山さんとのランチショー、そして5月半ばには山口祐一郎さんの「My Story, My Song ~and YOU~」での共演と、楽しみな予定が続きます。
 ひとつひとつ、みんなでワイワイ楽しめるといいですね。ぴゅうぴゅうゲストかわいでさま、皆さまおはようございます かけ込みで失礼いたします。 
 キャストの皆さんのインスタンを拝見していたら
 ホントに雰囲気のいいみんなで作り上げられた作品だったんだろうなぁ、と思いました。まだ笑う男ロスから抜け出せません💦 
 激望再々演‼️5月の予定…すごく行きたいけど行けないので 
 皆さまの投稿を楽しみにしています。かわいでゲストぴゅうぴゅうさん、ありがとうございました。 
 終わってみれば一瞬の大阪→福岡公演でした…。未だに心は博多座周辺で食べ歩きしておりますが。
 またあの街で観劇できますよう。キャストの皆さんのTweetやインスタはこちらでもまとめています。 
 今後も何かあれば追加していきたいと思います!かわいでゲスト「笑う男」を追ってまいりました今回のLETTER BOX、これにてクローズとさせていただきます。 
 いらしてくださったみなさま、ありがとうございました。
 また圭吾さんの誕生日を今年もWeb上でお祝いすることができて、本当に嬉しかったですo(^-^)o次は5月3日の帝国ホテルとなりますが、その前に4月15日、「ドン・ジュアン」のDVDが発売される予定とのことで、こちらもわくわくと待ちたいと思います。 それではまた(^^)/ 
- 
		投稿者投稿

 PAGE TOP
PAGE TOP